一昨日の写真(下)でわかるように、写真手前の畔を越えて水が下の田んぼに流れ出ています。面白くありません。

水があふれないよう木の板を刺して見ても、すぐ浮いてしまいます。
なぜなら先日も書いたように、水温をあげて稲の生育を促し、また、雑草が生えるのを抑えるためにも、田んぼにはしっかり水をためておきたいからです。それにこんなに畔を越流したら、畔の土砂を流し最後には畔が壊れてしまいます(去年はそんな感じでした)。
そこで、畔波を買ってきてここの部分に埋め込んでみました。既に畔波が埋め込んであるので、それに沿ってスコップを入れ開いた隙間に畔波を差し込んでいくと、意外と簡単に埋め込むことができました。

ちょっと不安だけど、これで一応越流を防ぎ、たっぷりと水を溜めることができるようになりました。
【今日の支出】畔波 798円
【支出の累計】 50,608円
スポンサーサイト